2022.12.18
八王子市の不動産の売却相場は?土地やマンション・一戸建てまでを詳しく解説!
東京の中心から40分ほどでアクセスできる八王子は、高尾山をはじめとした自然に恵まれた都市であり観光地としても人気があります。
一方でものづくりの会社が2000社ほど集まっていたり、市内に21の高等教育機関をもつなど、多面的な魅力があるエリアです。
様々な面をもつ八王子市ですが不動産の売買を行う場合の相場は実際どれぐらいなのでしょうか。
取引時に損をしないためにも、過去の実績をもとに適正な相場を知ることが重要と言えます。
そこで本記事では
「八王子市の不動産の相場を知り、損をせずに正当に取引をしたい」
「客観的なデータをもとにリアルな相場を把握しておきたい」
という方に向けて主に下記の内容を分かりやすく解説していきます。
・八王子市の不動産売却の現状
・八王子市の不動産売却の相場 |
八王子市で不動産の売買を考えている方はぜひ最後まで読んで参考にしてください。
※さらに!最後まで読むと超有料級なお知らせがあります。
<目次>
東京都八王子市の基本情報
八王子市の不動産取引の現状
八王子市の土地売却相場を解説
八王子市の宅地売却相場を解説
八王子市のマンション売却相場を解説
まとめ
東京都八王子市の基本情報
八王子市の不動産相場を把握するにあたり、まずは八王子市の基本情報から見ていきましょう。
八王子市の特色
出典:八王子市
八王子市は2022年4月現在で人口約56万人、面積が186.38平方キロメートルで東京の西側に位置しています。市の東側の半分ほどが丘陵地帯、西側半分が山地に覆われています。
八王子駅周辺には飲食店やショッピングを楽しめるお店も多いほか、新宿へのアクセスが40分ほどで東京の中心へ移動する際も非常に便利です。
21の高等教育機関(大学・高専・短期大学)があり、学生も多く活気のあるエリアと言えるでしょう。
豊かな自然と住みやすさ、教育面の充実、東京中心部へのアクセスを考えても不動産としての一定の価値があると言えます。
八王子市の人口推移
不動産の価値を判断するにあたり、過去の人口推移なども参考にしていきましょう。
出典:八王子市
八王子市が提供しているデータをもとに人口の推移を見ていきます。
おおまかな人口推移としては平成22年までは人口が上がり続けていることが分かります。
そこからはほとんど人口は一定であることが分かります。
出典:八王子市
近年の人口増減を住民基本台帳をもとにしてより細かくみていくと、ここ5年ほどは細かい増減はあれど人口の推移はほぼよこばいであると言えます。
地域ごとの人口推移の傾向
同じ八王子市内でも地域ごとに違いはあるのでしょうか。
不動産価値を的確に判断するにあたり重要な情報なので、確認していきましょう。
出典:八王子市
上図のように下記の区分でそれぞれ特徴をみていきます。
|
出典:八王子市
八王子と言ってもその内部で駅中心のエリアや、豊かな里山が広がる地帯など多様に分かれていることが分かります。
こちらの6地域ごとの人口推移を見ていきましょう。
出典:八王子市
全体的な傾向としては東側地域周辺の人口が少しずつ増えており、西側地域の人口がやや減っていると言えるでしょう。
八王子駅がある中央地域は近年は人口の増減はほぼ一定であることが分かります。
八王子みなみ野など、八王子ニュータウンに代表される住宅地帯がある東南部地域は人気が高く人口が増え続けています。八王子市内の地域ごとの人口における大きな特徴です。
不動産の価値を考える上でも地域ごとの特色を知っておくとより最適な判断ができるでしょう。
八王子市の不動産取引の現状
不動産の価値を測るひとつの指標として「公示地価」と呼ばれるものがあります。
「公示地価」は国土交通省により管理されている土地の価値の目安で、この数字でひとつの側面から不動産価値を判断することができます。
八王子市の「公示価値」を確認することにより、八王子市の不動産価値を判断する材料にしていきましょう。
参考:国土交通省
八王子市の住宅地の平均値を見ていきます。
2016年から2020年までは上がり続け、そこからは少しずつ減ったり増えたりをしていますがほぼ一定と言っていいでしょう。
前述のように地域ごとの特色はありますが、八王子市全体の傾向も知っておくと良いでしょう。
八王子市で不動産売買を考えている方はぜひこちらのデータを参考にしてください。
八王子市の土地売却相場を解説
実際の土地売却時の相場はどれくらいなのでしょうか。
国土交通省が公表している近年の実績データをもとに相場を見ていきましょう。
参考:国土交通省
過去3ヶ月の土地売却の実績をもとにすると「最寄り駅からの距離」や「所在地」によって坪単価が大きく変わることが分かります。
もちろんその他「土地の形状」「前面道路の状況」「地理的な条件」なども観点として考えられますが、一定の傾向やおおまかな相場を把握するには役立ちます。
過去3ヶ月の情報をもとにすると全体的な傾向としては「八王子市」「京王八王子駅」「南大沢駅」「八王子みなみ野」の周辺などは坪単価が高めで、八王子駅から離れているところや「高尾駅」「北八王子駅」「狭間駅」の周辺などは坪単価が低めです。
八王子市内の6つの区分で「中央地域」「東南部地域」「東部地域」は人口が比較的増えている傾向にあることを述べましたが、この地域のエリアの坪単価は高いことがデータからも読み取れます。その点は認識しておくと良いでしょう。
八王子市の宅地売却相場を解説
次に八王子市の戸建ての相場もみていきましょう。
参考:国土交通省
上記は国土交通省が公表している直近3ヶ月の戸建ての取引の実績です。
他にも考慮すべき観点としては「土地の形状」「日当たり」「地理条件」「改修の有無」などがありますが、おおまかな傾向は掴んでいただけるでしょう。
当然ながら築年が新しいほど取引額は大きくなりますが、多くの取引が800万円〜5,000万円ほどで、駅から近くなると取引金額は大きくなっています。
八王子市のマンション売却相場を解説
最後に八王子市のマンションの相場もみていきましょう。
国土交通省が公表している中古マンションの取引のデータを確認していきます。
参考:国土交通省
戸建てのデータと同様に「土地の形状」「日当たりの良さ」「改修の有無」「地理条件」など他の観点も考えられますが、おおまかな傾向はこの表で掴んでいただけるでしょう。
マンションの場合、築年が昭和のものであれば京王八王子駅付近などの中央部でも50万円ほどで取引されているものもあります。
築年が最近のものや面積が大きく駅から近い物件は少し高くなりますが、700万円~4,000万円ほどが相場と言えるでしょう。
八王子市でマンションの売却をお考えの際はぜひこれらのデータを参考にしてみてください。
まとめ
本記事では八王子市内の地域の特色や不動産の相場等を、国土交通省のデータなどを参考に紹介しました。
八王子駅前の中央地域や東南部地域などは特に人気があり、八王子市内の地域ごとに特色や魅力があることも感じていただけたでしょうか。
不動産の売買は一生の中でも人生を左右する大きな選択のひとつと言えるでしょう。だからこそ今回のような客観的なデータに基づく相場も把握して損をしない取引をしていきたいところです。
同じ八王子市内でも地域やその他の細かな条件などの違いはありますが、今回の記事を参考により最適な物件選びを実現していただけたら幸いです。
八王子市で不動産売却をお考えの方へ
「八王子市で不動産売却を考えているが、地域ニーズを知りたい…」
「適正な取引価格を見極めたいが、自分ではよく分からない…」
このような方は専門家への相談がおすすめです。
株式会社tentoは不動産売却での多摩地域のスペシャリストとして
「相場に合わせた的確な物件の査定」
「地域ニーズに合った販売戦略」
こちらをお客様ごとにご案内します。
この記事を最後まで読んでくださった方限定で”超有料級な不動産売却のノウハウ”を公式LINEにて完全無料で配布しております。
この機会に追加して受け取ってください。※1月末で配布終了予定です。